CAREER RECRUITMENT Information
キャリア採用情報

IT職
【愛知】工場DX推進ITエンジニア

生産システム課

主な業務内容


生産活動にともなう紙やエクセルによる煩雑業務に対してDX化を推進して、現場の課題解決、熟練者ノウハウの形式知化、業務の合理化に取り組んでいます。実務では、現場に自ら足を運び、ユーザーと一体となって、真の課題解決を追求し、システムを実現、アフターサポートまでを担当します。
ユーザーは海外の生産・物流拠点も対象であり、各地域の特性を活かしたグローバルな最適生産をITで実現するグローバルな仕組み構築も担当頂く可能性もあります。

なお、弊社は業務システムの社内開発(内製)に拘りつつも、Microsoft365等のツールを活用した開発も取り入れています。

① 新規業務システムの企画・プロジェクト推進
スマートファクトリー化、販売・調達を含めたサプライチェーン改革、およびグローバルな最適生産を実現する仕組みの企画、実現までのプロジェクト推進

② オープン系システム(Web、IoT)の開発・保守
基幹システムと共存する形で、スマートファクトリー化を実現に向けた様々なオープン系システムを構築しています。
・国内・海外の生産・物流現場の業務システムの開発・保守
・生産技術部門と連携したIoT活用による製造現場のDX化実現

③ Microsoft365を活用したシステム開発、およびEUC/市民開発の推進支援
煩雑な事務業務の改善、熟練者ノウハウの形式知化、コミュニケーション活性化を目的にITツールを活用した業務環境の刷新を進めています、
・Power Platformを活用した事務作業改善の高速開発
・各部門のEUC/市民開発体制の構築を推進する活動運営

④ データ分析・生成AI活用によるDX化の探求
ルール化が難しくシステム機能に含められていない人のカンとコツを必要とする業務の改善を進めるために、データ分析や生成AIを活用した仕組み構築を進めています。
・稼働システムに蓄積されたデータ活用による製品品質の向上や需要変動予測の実現
・生成AI活用して業務環境の刷新、さらにシステム開発工程の改革へも取組む

※情報処理部門(データ入力等)のお仕事ではありません

*従事すべき業務の変更の範囲 :「募集の時点で想定なし」

採用情報

必須スキル・要件

【必須】下記のいずれかに該当する方
①新規業務システムの企画・プロジェクト推進
 情報システムの開発業務経験(5年以上)
 プロジェクトマネジメントスキル

②製造業向けオープン系業務システム(Web、IoT)の開発・保守
 Webシステムの開発経験(C#、SQL、JavaScript、3年以上)
 ユーザー部門との要件定義、設計、テスト、導入の経験(5年以上)

*従事すべき業務の変更の範囲 :「募集の時点で想定なし」

歓迎スキル・要件

①新規業務システムの企画・プロジェクト推進
 製造業務における中長期IT戦略の構築経験

②オープン系システム(Web、IoT)の開発・保守
 大規模Webシステムの開発経験
 大規模基幹システムの再構築プロジェクトの推進リーダー経験
 製造業でのIoT活用実績を保有

③Microsoft365を活用したシステム開発、およびEUC/市民開発の推進支援
 EUC/市民開発の全社活動の推進実績
 Power Platform、Excel VBA等の開発経験(1年以上)

④データ分析・生成AI活用によるDX化の探求
 データサイエンス、生成AIのいずれかを活用した具体的な実績保有
 Copilot StudioやAzure OpenAI Serviceの開発経験
 新技術、ITトレンドへの探求心と好奇心を持ち、実業務に活用できる実行力

〇業務共通
TOEIC 600点以上の英語力

求める人物

・製造物流現場のDX推進に強い興味と意欲を持ち、課題解決に取り組める方
・組織の役割と目的を理解し、自ら考え、自ら行動できる方
・多様な分野、部署の方と明るくコミュニケーションが取れる方
・最新技術を積極的に収集して、実務にアウトプットできる意欲がある方

上記のいずれかを満たす方には、ご活躍できる適切な場をご担当頂き、これまでの経験を通じて主体的にチャレンジし、マキタに新風を吹き込んで頂ける方をお待ちしております。

特記事項

*就業場所の変更の範囲 :「募集の時点で想定なし」

応募資格

特になし

マキタで働く魅力

◆現場と共に業務改善
マキタ本体の社内SEとして、ユーザーと対等な立場で課題抽出・企画段階から議論し、
現場の課題解決に取り組みます。導入後は、ユーザーの感謝の声を直接聞くことができます。

◆活躍の場はグローバル
日本だけでなく海外7工場のシステム開発・運用支援も担当。海外にも活躍の場があります。

◆工場の業務改革の推進
自らの仕事により国内・海外工場の業務課題を解決する事ができる、大きな仕事です。
既存システムの維持/運用だけでは無く、新技術を自社にどう活かして、どう課題解決するかを考え、システムを自ら作ると言う醍醐味を味わえます。MES等のオープン系システムを拡大中。

◆最新技術へのチャレンジ
会社全体としてIT化・DX化を推進する意欲が強く、システム開発だけではなく、PowerPlatformや生成AIを活用したEUC推進をリードする職場です。

◆最上流から一気通貫での担当
スマートファクトリー構想など中長期IT戦略の構築を担う職場です。
生産・物流現場に関わる複数部門を横断した業務改革に企画検討から実装、展開に至るまで、
特定の業務工程に閉じることなく、一気通貫した経験を積むことができます。

◆キャリア採用の社員も多い
職場にはキャリア採用の社員も多数在籍し、即戦力として活躍中です。
キャリア採用だからという壁のない職場です。

就業場所

岡崎工場(愛知県岡崎市) ※車通勤可

就業時間

8:20~17:00(テレワーク無、フレックスタイム無)

休憩時間

休憩55分(午前5分、昼45分、午後5分)

時間外労働

あり(0h~30h/月)*超過勤務手当、休日勤務手当を支給します。

賃金

月給日給制 *能力、経験、年齢等を考慮の上、当社規程にて決定