new Date()); gtag('config', 'G-MZMXZN03FW'); gtag('config', 'UA-228587670-1'); 騒音、熱流体、落下に関する研究開発業務 | キャリア採用情報 | 株式会社マキタ採用情報サイト

CAREER RECRUITMENT Information
キャリア採用情報

研究職
騒音、熱流体、落下に関する研究開発業務

騒音、熱流体、落下に関する研究開発業務

主な業務内容

①騒音に関する研究開発業務
 製品の騒音に関する研究開発業務を担当します。
  ・CAE解析や実験による騒音低減のための設計提案
  ・騒音に関する評価技術の構築
 *市場に新たなソリューションを提供するための技術課題解決、
  新製品開発における技術提案、トラブルの解決を行います。

②熱流体に関する研究開発業務
 製品の熱流体に関する研究開発業務を担当します。
  ・CAE解析や実験による熱流体に関する設計提案
  ・熱流体に関する評価技術の構築
 *市場に新たなソリューションを提供するための技術課題解決、
  新製品開発における技術提案、トラブルの解決を行います。

③衝撃強度評価に関する研究開発業務
 製品の衝撃強度に関する研究開発業務を担当します。
  ・CAE解析や実験による新製品の強度評価、設計提案
  ・衝撃強度評価に関する技術構築
 *市場に新たなソリューションを提供するための技術課題解決、
  新製品開発における技術提案、トラブルの解決を行います。
 

採用情報

必須スキル・要件

①騒音に関する研究開発業務
 【必須】
  ・騒音に関する設計、評価スキルを有する方
  ・騒音に関する課題解決を5年以上実施している方
 【知識/その他】
  ・基礎知識:機械音響学、振動工学、流体工学
  ・基礎技能:騒音、振動、流体に関する実験、計測、分析

②熱流体に関する研究開発業務
 【必須】
  ・熱流体に関する設計、評価経験のある方
  ・熱流体解析の5年以上の経験を有する方(特にANSYS CFX/Fluentの経験者は歓迎)
 【知識/その他】
  ・基礎知識:流体力学、熱力学
  ・基礎技能:熱流体に関する実験、計測、分析

③衝撃強度評価に関する研究開発業務
 【必須】
  ・強度に関する設計、評価経験のある方
  ・強度解析の5年以上の経験を有する方(特にHyperWorksの経験者は歓迎)
 【知識/その他】
  ・基礎知識:材料力学、衝撃工学、有限要素法、機械設計など
  ・基礎技能:強度評価に関する実験、計測、分析

求める人物

評価結果から解決策を提示し、新たな課題を発見できる方。
課題を見出し解決していく、道なき道を進んでいける方。

応募資格

大卒(機械系)以上

就業場所

本社(愛知県安城市)

就業時間

8:20~17:00(フレックス無)

休憩時間

休憩55分(午前5分、昼45分、午後5分)

時間外労働

あり(20h/月~40h/月)*超過勤務手当、休日勤務手当を支給します。

賃金

月給日給制 *能力、経験、年齢等を考慮の上、当社規程にて決定