サステナビリティマネジメント
サステナビリティ基本方針
- 「人の暮らしと住まい作りに役立つ工具のグローバルサプライヤー」として、本業を通じて環境問題をはじめとした社会課題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現に取り組む。
- 企業倫理・コンプライアンス、人権の尊重、環境保全、品質保証、責任ある調達活動などを推進し、社会と共に発展していくことを目指す。中でも、カーボンニュートラルをはじめとした環境問題を最重要課題と捉える。
- 公正かつ透明性の高い企業経営を行い、すべてのステークホルダーと強固な信頼関係を構築する。
サステナビリティ推進体制
サステナビリティ課題への取り組みを推進していく体制として、2021年に取締役社長を委員長、取締役執行役員品質本部長、取締役執行役員管理本部長を副委員長、主要部門の部門長を委員とするサステナビリティ委員会が発足しました。
サステナビリティ委員会は、サステナビリティに関する方針、目標、施策等について審議し、同委員会を中心に全社的な取り組みを推進していきます。特に、現在では気候変動対応が重要な経営課題であるという認識の下、カーボンニュートラルの推進に力を入れております。
マテリアリティ
マテリアリティの特定プロセス
優先的に取り組む重要課題(マテリアリティ)については、次のプロセスにて特定しました。
-
課題の把握・抽出
ESG評価機関の評価項目やSDGs、株主・投資家との対話を通じて、ステークホルダーの期待や社会動向を把握・抽出しました。
-
素案作成
1で把握・抽出された課題、現在の経営課題や経営環境を基に、サステナビリティ委員会事務局においてマテリアリティの素案を作成しました。
-
マテリアリティの特定
事務局が作成した素案を基に、サステナビリティ委員会で審議・決定を行い、その後取締役会による承認を受けました。
マテリアリティ
| マテリアリティ | 具体的な重点取り組み | SDGsへの貢献 | |
---|---|---|---|---|
E | 環境負荷低減 |
|
|
|
S | 豊かな街づくり・ 生活づくり |
|
|
|
経営基盤の強化 |
|
|
|
|
G |